Jacic Logo

FAQ

発注者から、「【コブリス・プラス】建設発生土 土量情報更新のための認証コードのお知らせ」のメールが届きました。記載されたURLをクリックしても、コブリス・プラスにログインしてメニュー画面右側の「発注者から指示された工事を自社の担当工事として紐付ける」から認証コードを入力しても、「入力された認証コードが正しくありません。」と表示されます。

anwser

まずは、メニュー画面右側の「施工計画上の数量を反映」や「搬出搬入実施後の数量を変更・報告」をクリックして、対象工事が一覧表示されないかご確認ください。一覧表示されている場合は、既に紐付けが完了していますので、改めて紐付けを行う必要はありません。対象工事の工事番号をクリックして、操作を行ってください。詳しい操作方法につきましては、本WEBサイトの「コブリス・プラスの使い方」をご確認ください。

対象工事が一覧表示されない場合は、認証コードが正しく発行されていない等の理由により、当該認証コードは使用できない状態となっています。このメッセージが表示された場合には、発注者に改めて認証コードの発行を行っていただく必要があります。発注者にこのお知らせをご確認いただき、認証コードの発行を行っていただくようご連絡ください。
発注者による認証コードの発行は、次の手順で行ってください。

  1. 発注者のメニュー画面から「土量の確定(土量単位で行う)」をクリックしてください。
  2. 遷移した画面から、該当する工事の工事番号をクリックしてください。
  3. 遷移した画面から、「■発注先情報」の入力欄の右上の「編集」ボタンをクリックして、「元請業者名」、「元請建設業許可番号」、「担当者名」、「メールアドレス」を入力してください。
  4. 入力が完了したら、入力欄の右上の「更新」ボタンをクリックして編集モードを終了させてください。
  5. 入力欄の左下をご確認ください。灰色のボタンが表示されていますが、ボタンが3つ並んでいて、中央のボタンに「受注者による更新の停止」と表示されている場合には、このボタンをクリックしてください。「受注者による土量の更新を停止します。よろしいでしょうか?」と記載されたダイアログが表示されますので、「はい」をクリックして、元の画面の灰色のボタンが2つに変わったことを確認してください。(初めからボタンが2つである場合には、操作の必要はありません。)
  6. 入力欄右下の「認証コード通知」ボタンをクリックしてください。表示されたダイアログの「認証コードを通知する」ボタンをクリックすることで、受注者に認証コードが通知されます。
147 2025年06月04日

カテゴリー

お問い合わせ

コブリス・プラスとコブリス・プラスのロゴは、JACICの登録商標です。