Jacic Logo

FAQ

「【コブリス・プラス】建設リサイクルガイドライン様式提出のお知らせ」のメールが届きました(と発注者から連絡がありました)が、どうすればいいですか。URLをクリックするとログイン画面が表示されますが、利用契約していないためログインできません。発注者がログインして内容の確認等を行わなければ、何か不都合が生じるのでしょうか。

anwser

コブリス・プラスでは、受注者による工事データ登録の際に、発注機関の工事担当者のメールアドレスの入力を必須としています。コブリス・プラスでは、工事データ登録が完了した際には、当該メールアドレスにてその旨を発注者に通知する仕様となっています。メールの本文には工事データを閲覧するためのURLが記載されていますので、発注者におかれましては、必要に応じてURLをクリックし、提出された様式をご確認ください。

なお、内容をご確認いただかなくても、支障が生じることはありません。

メールを受信した発注機関がコブリス・プラスの利用契約をしていない場合は、URLをクリックしてもコブリス・プラスにログインできず、内容を確認したりコブリス・プラスのステータス変更操作を行ったりすることはできませんが、それにより支障が生じることはありません。受注者側で何らかの対応をしていただく必要もありません。受注者による工事登録状況を発注者が把握する手段としてご活用ください。受発注者間のコミュニケーション円滑化を図るための新機能となりますので、ご理解願います。

先に掲載したこちらのお知らせもご確認ください。

148 2025年06月27日

カテゴリー

お問い合わせ

コブリス・プラスとコブリス・プラスのロゴは、JACICの登録商標です。